コラム

物流倉庫とは?活用のメリットも紹介

物流倉庫は近年進化を遂げており、商品の保管をはじめ、在庫管理からピッキング、配送まで
行うなど様々な役割を果たしています。また物流倉庫の種類も様々です。
そこで今回は、物流倉庫とは何か、その活用メリットとともにご紹介します。

目次

  1. 物流倉庫とは
  2. 物流倉庫の業務内容とは
  3. 物流倉庫の種類とメリット
  4. まとめ

物流倉庫は近年進化を遂げており、商品の保管をはじめ、在庫管理からピッキング、配送まで行うなど様々な役割を果たしています。また物流倉庫の種類も様々です。そこで今回は、物流倉庫とは何か、その活用メリットとともにご紹介します。

物流倉庫とは

物流倉庫とは、商品を保管するほか、仕分けや配送を行う施設のことを指します。

例えばEC通販の商品を扱う倉庫では、具体的に商品の入庫、棚入れ、保管、ピッキング、流通加工、出庫といった一連の役割を担います。

近年はコスト削減や盗難防止といったセキュリティの観点から、外部委託によってプロフェッショナルによる管理の行き届いた物流倉庫を確保しているEC事業者様も多くなっています。

特に在庫管理システムやピッキングシステムなどのシステム化された物流倉庫は、物流工程における手間やコストの負担を軽減し、物流を円滑かつ効率的に行うために不可欠な存在となっています。

物流倉庫の業務内容とは

物流倉庫で行われている具体的な業務内容には、次のようなものがあります。

・入庫
荷主から引き受けた荷物を入庫した後、倉庫内の保管スペースに保管します。

・検品
入庫の際、商品に初期不良や破損が見られないかなどをチェックします。

・ピッキング
倉庫管理システム(WMS)による出荷指示をもとに、該当の商品を取り出す作業であるピッキングを行います。

・流通加工
必要に応じて商品の値札付け、複数の商品をセットにする作業、ギフト用のラッピングラベル貼付など、商品を加工する作業を行います。

・梱包
商品の破損を防ぐために、梱包材を用いて商品を梱包します。

・検品・出庫
出荷前の検品作業を行い、注文内容と合っているかどうかを確認し、出庫します。その後、配送工程へ移ります。

物流倉庫の種類とメリット

物流倉庫には複数の種類があります。それぞれの概要と利用メリットを確認しておきましょう。

・トランスファーセンター(TC)
保管の役割を持たせず、中継拠点として積み替えや仕分けのために活用される倉庫です。複数拠点の商品を配送先別に仕分け、配送の効率化を行います。倉庫の面積がそれほど広い必要がないため、賃料を削減できます。

・ディストリビューションセンター(DC)
倉庫に前もって在庫をストックしておき、必要に応じて在庫を配送先に仕分けて出庫します。すでに在庫を所有しているため、急な注文にも対応しやすい特長があります。

・プロセスディストリビューションセンター(PDC)
ディストリビューションセンターに流通加工の機能を追加した物流倉庫です。生鮮食品の場合は加工作業、家具・家電の場合は組み立て作業など、専門的な流通加工を行います。独自の特長を生かした物流サービスを提供できます。

・フルフィルメントセンター(FC)
比較的新しい倉庫形態で、EC事業者の通信販売をサポートするための物流倉庫です。受注ごとに商品をピッキングし、流通加工や梱包作業を行い出庫します。一連のプロセスを物流倉庫内にて一気通貫で行える点が特長です。まるごと専門業者に委託することができるサービスも増えており、コールセンターや返品処理などにも対応していることがあります。

まとめ

物流倉庫は近年、その役割や機能、種類も増えており、EC事業などには欠かせない存在となっています。物流倉庫を活用するためには、優れた外部委託業者を見つけることが近道といえます。

イー・ロジットでは物流代行サービスと倉庫である物流センターで貴社サービスの役割を担います。東西に8つの大規模な物流センター(合計延べ床面積59,000坪)を保有しているため、リードタイムの短縮、配送コストの最適化が可能です。物流センターには、大規模な波動対応にも十分に対応できるスタッフを確保しており、365日対応しているため、スムーズかつスピーディーなEC物流が実現します。
優れた物流倉庫をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

関連記事

Translate »